about tomoland

園のご紹介

Policy

発育に最も大切な五感を育む

乳幼児教育で絶対に意識したい「三つ子の魂百まで」という先人の教え。乳幼児期は人格形成の基本が出来上がる時期です。子ども時代の感化や経験が大人になった時の性格を決定します。
3歳ころ迄の子どもの脳の発達は著しく、これ以上に脳が成長する時期は他にないと言われています。
保育の中で五感を刺激、視覚(見る)・聴覚(聞く)・嗅覚(嗅ぐ)・味覚(味わう)・触覚(皮膚で感じる)する事で、乳幼児期に人格形成の基本作りをサポートいたします。

英語を楽しむ

毎日の保育の中で日本語と英語でのカードあそびやダンスを取り入れました。楽しみながら英語と日本語で保育をします。

さらに詳しく

香育

天然成分100%のエッセンシャルオイルの香りに包まれた保育室。ぐっすりリラックスして眠れるように、天然の香りで心も体も元気に笑顔になります。

さらに詳しく

カード遊び|ともらんど

ベビーマッサージ

赤ちゃんと積極的にスキンシップを図る事で、赤ちゃんの心と体の発達を促すことができリラックス効果と五感を刺激します。

さらに詳しく

ベビーリフレクソロジー

足裏の「反射区」を刺激する事で自然治癒力・免疫力を高める事ができます。足を優しく直接触る事でオキシトシンの分泌を促し、更に心と身体のバランスを整えます。

さらに詳しく

Greeting

ご挨拶

すべての子ども達の幸せを願って・・・
「できた!」の達成感を味わい。褒める。
子どもにも大人にも笑顔。みんなの笑顔が輝くように・・・

日本での幼稚園教諭、保育士経験の後、シンガポールにて11年間幼児教育に携わっておりました。日本語と英語での二言語保育(イマ―ジョン保育)の園で日本人教諭は日本語で、外国人教諭からは英語での保育。自然に日本語と英語で理解できる環境。その場所では子ども達から沢山の幸せ・笑顔・楽しみをもらいました。

幼稚園教諭・保育士として沢山の子ども達との出会い・・・
長年保育に携わってきたその経験を活かし・・・
「みんなのしあわせ笑顔咲く・噴水のように愛が溢れ・楽しめる場所」そんな思いから・・・
「とも・らんど」を開園しました。

「三つ子の魂百まで」という諺の通り、乳幼児期の育ちで、一生の基礎基本ができあがってしまうと言われています。人の成長にとって最も大切な時期をどう過ごすのか。乳幼児期に特化した保育を。
どの子も生まれながらにして、無限の可能性を秘めています。五感を使う遊びを毎日の保育の中で取り入れ、感情豊かな子どもに成長して欲しい。
全ては、子ども達の育ちのために・・・。

「楽しい!」「もっとやりたい!」「〇〇ができた!」「ちょっと難しそうだけどやってみようかな~」「これ、なんだろう?」とワクワク・ドキドキを子ども達と一緒に共有しながら、その気持ちを大事にしていきたいと思います。愛情いっぱいありのままの子ども達を受け止め寄り添い、未来を担う子ども達の育ちを支えること、ゆったりとした雰囲気の中で 安心して過ごせる場所、そして一人ひとりの成長を保護者の方と共に喜び、共感していける園にしていきたいと思います。
みんなHappy!みんなSmile!みんなEnjoy!

園長 大橋とも